仕様/マップエディタのレイヤーの通行設定について
      最終投稿者:
 akasata
      更新:2012/12/09 23:41:23
    
    
 akasata
      更新:2012/12/09 23:41:23
    
      マップエディタのレイヤーの通行設定についてです。
レイヤー0、レイヤー1にチップを配置した場合、通行できるかどうかは
以下のような仕様になっています。
通行可:マップチップの通行設定にて○と設定されている
通行不可:マップチップの通行設定にて△もしくは×と設定されている
よくある質問
レイヤー1のチップが通行可能なのに、テストプレーで通行することができません
レイヤー0に通行できないチップを設定している可能性があります。
よくあるケースとしては、透明チップをレイヤー0に配置したつもりで、通行不可能な真っ黒チップを配置している場合があります。
    
    ツイート
    レイヤー0、レイヤー1にチップを配置した場合、通行できるかどうかは
以下のような仕様になっています。
| レイヤー0 | レイヤー1 | 通行結果 | 
|---|---|---|
| 通行可 | 通行可 | 通行可 | 
| 通行不可 | 通行可 | 通行不可 | 
| 通行不可 | 通行不可 | 通行不可 | 
通行可:マップチップの通行設定にて○と設定されている
通行不可:マップチップの通行設定にて△もしくは×と設定されている
よくある質問
レイヤー1のチップが通行可能なのに、テストプレーで通行することができません
レイヤー0に通行できないチップを設定している可能性があります。
よくあるケースとしては、透明チップをレイヤー0に配置したつもりで、通行不可能な真っ黒チップを配置している場合があります。
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
コメントはありません。