掲示板:スクリプト/コツ/敵を倒すとお金が手に入る
      最終投稿者:
 akasata
      更新(最新コメント):2010/01/21 21:34:50
    
    
 akasata
      更新(最新コメント):2010/01/21 21:34:50
    コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
      開始スクリプトでユーザー関数の定義が出来るみたいなので、それにまとめれば手間掛からないんじゃないかな?
  
      画面テキストで表示する場合は基本的に変数が変わるたびに表示しなおす必要があるのだと思います。
となるとテキスト表示が必要なのはこういうときのようですね
・敵を倒し、お金が手に入ったとき
・お店でお金を消費したとき
・画面を切り替えたとき
setText(textID,"所持金", getVariable("Gold"),"Gold")
をコピペしていけばいいのでそんなに大変ではないですが、敵が多い場合は見落としがないように気をつけてください^^
    
  となるとテキスト表示が必要なのはこういうときのようですね
・敵を倒し、お金が手に入ったとき
・お店でお金を消費したとき
・画面を切り替えたとき
setText(textID,"所持金", getVariable("Gold"),"Gold")
をコピペしていけばいいのでそんなに大変ではないですが、敵が多い場合は見落としがないように気をつけてください^^
      あと画面が切り替わると表示が消えるとのことですが、「自動的に実行」をつかってもう一度同じテキストを表示させるんじゃないでしょうか?
1.自動実行のイベントの開始条件を「!getFlag("金表示イベント")」にし、実行内容でテキストを表示させる。("金表示イベント")をtrueにする。
2.画面切り替えを行うイベントでワープ関数の設定とともに、("金表示イベント")をfalseにする。
これを各マップで行えば、とりあえずはいいのかな?と思います。セーブロードに対応してるかはわかりませんが^^;
    
  1.自動実行のイベントの開始条件を「!getFlag("金表示イベント")」にし、実行内容でテキストを表示させる。("金表示イベント")をtrueにする。
2.画面切り替えを行うイベントでワープ関数の設定とともに、("金表示イベント")をfalseにする。
これを各マップで行えば、とりあえずはいいのかな?と思います。セーブロードに対応してるかはわかりませんが^^;
      199492さん>コメントを見たところ、setとgetで("")内の文字が違います。
setVariable("Gold")
getVariable("gold")
となっています。呼び出す変数が違うからnullになっちゃうんじゃないでしょうか?
    
  setVariable("Gold")
getVariable("gold")
となっています。呼び出す変数が違うからnullになっちゃうんじゃないでしょうか?
      setText(textID,"所持金", getVariable("gold"),"Gold")
という書き方が出来たと思います。
二個作らなくてもたぶん大丈夫です。(幅は必要)
    
  という書き方が出来たと思います。
二個作らなくてもたぶん大丈夫です。(幅は必要)
      >rxozihkkさん
それでOKです。
RmakeのスクリプトはgetVariableとsetVariableが
キモですね。
>sakataginさん
幽霊屋敷のようなことをしたいのであれば、createText関数と
setText関数を使ってみてください。
createText関数
http://rmake.jp/document/function_reference#createText%E9%96%A2%E6%95%B0
setText関数
http://rmake.jp/document/function_reference#setText%E9%96%A2%E6%95%B0
    
  それでOKです。
RmakeのスクリプトはgetVariableとsetVariableが
キモですね。
>sakataginさん
幽霊屋敷のようなことをしたいのであれば、createText関数と
setText関数を使ってみてください。
createText関数
http://rmake.jp/document/function_reference#createText%E9%96%A2%E6%95%B0
setText関数
http://rmake.jp/document/function_reference#setText%E9%96%A2%E6%95%B0
      お金を減らす場合、これでいいんですよね?
# 100Gold減らす
setVariable("Gold", getVariable("Gold") - 100)
    
  # 100Gold減らす
setVariable("Gold", getVariable("Gold") - 100)